スノボー基礎編 スノーボードの種類とは?5つのスタイルの違いを解説!

スノーボード

スノーボードの種類とそれぞれの特徴

スノーボードにはいくつかの種類があります。

それぞれ特徴があり、遊び方や乗り方、スタイルが異なります。今回は有名な5種類のスノーボードについて解説していきます。

フリーライディング(フリーラン)

フリーライディングとは簡単に言うと「自由に滑る!」です。

雪山を上から下までの1本のラインを自由に滑り、板に乗る感覚を身につける基礎的なスタイルです。

ゲレンデにある小さい凹凸などの地形を活かしてトリックを決めたり、スピード感のあるカービングターンでゲレンデを滑走するなどたくさんのスタイルがあります。

基礎的と言いましたが、このフリーランこそが「上達の鍵」となります!

パークなどで上手に滑っている人たちは皆フリーランが上手です。

このフリーランをあまり練習しないで技だけに囚われてしまうと上達が遅れてしまうので、まずは雪の上で自分の思い通りにスノーボードを操れるようになりましょう。

パークスタイル(フリースタイル)

パークスタイルとはゲレンデ内に設置されたアイテムで高いジャンプをしたり不安定なレールの上を滑走するなど、派手で魅力的なスタイルです。

パークには上級者しか入れないという訳では無く、パーク初心者用のコースを用意しているゲレンデも多くあるので、ライディング能力がある程度身についたらパークに挑戦してみるのもいいです!

キッカー

キッカーとはジャンプ台のことで、大小様々な大きさや形があります。

大きいキッカーで高回転をするスノーボードスタイルには憧れますよね。

キッカーは大きさや形、天候によってもアプローチの仕方や飛び方が変わってくるので、安全に飛ぶには知識と経験を身に着けてからチャレンジしましょう。

ジブ(ジビング)

ジブとはレールや丸太型のパイプ、ボックスなどの雪ではない人工物のことで、様々な長さや形、素材があります。

レールやボックスの上は雪の感覚とは違うので、初めてジブに入るときは注意しましょう。

幅の広いボックスは初心者でも入りやすいので、パークデビューにおすすめです。

ジブにはたくさんのトリックやスタイルがあるので、ジブに挑戦することでスノーボードの楽しみ方が大きく増えます!

グラトリ(グラウンドトリック)

グラトリとはグラウンドトリックの略称で、その名の通りグラウンド(ゲレンデの斜面)でトリックをするスタイルのことです。

緩やかな斜面でスピンやオーリー(ジャンプ)などを組み合わせ様々なトリックをします。

グラトリ上級者にもなると、ジャンプ台などを使わずにジャンプをして空中で横に2回転も回せる人もいます。

ある程度フリーランができるようになるとグラトリに挑戦する人は多く、初心者でも練習すれば半回転(180度)くらいであればすぐにできるようになります!

パークで滑れるようになるためや、パークで新しい技に挑戦するときなどの練習にもなるなど、グラトリにはスノーボードのトリックの基礎が詰まっています。

パウダーラン

パウダーランの「パウダー」とはフワフワの新雪のことで、圧雪されているゲレンデの雪とは全く滑る感覚が異なります。

パウダーランには、人の手が全く入っていない自然の雪山を滑る「バックカントリー」や木々が生い茂る森林の中を滑る「ツリーラン」など、様々なスタイルがあります。

パウダーの上を滑るのはかなり難しく、雪に埋まってしまうと身動きが取れなくなることもある危険なスタイルです。

しかしパウダーの上を滑る爽快感はクセになり、パウダー専門でスノーボードをする人もいます。

ストリートスタイル

ストリートスタイルとは街中にある手すりなどの障害物で技を決めるアクロバティックなスタイルです。

海外の映像やプロボーダーの映像作品などでよく見かけます。

パークスタイルのジブに比べて危険性が高く、日本では禁止されているとことが多くあまりメジャーなスタイルではありません。

しかし街中にあるもので勇敢にトリックを決める姿はかっこいいの一言です。

まとめ

以上5つのスタイルを紹介しました。

同じスノーボードと言っても種類によって全く乗り方や形が違います。

色々試してみて自分の興味のあるもの、楽しいと感じるものを選んでみるのもいいですね!

筆者はスキー場ではないバックカントリーやストリートで滑るのに憧れています。

では、良いスノーボードライフを!

コメント

タイトルとURLをコピーしました